6月下旬に40℃を示す高温猛暑日があったかと思えば・・
7月は梅雨の戻りかと思える不安定な気温と蒸し暑さ・・・
ブルーベリーには過酷な気候だったようです。
いつもより、短い期間でブルーベリーは終了してしまいました。
季節のフルーツでタルトやショートケーキをお作りいたしますので・・
ご相談ください。

今シーズンも大好評だった減農薬特別栽培のイチゴをたっぷり使ったイチゴタルトは6月2週目に終了し、次の出番を待っていた『ブルーベリータルト』の発売を開始いたします。
ご予約をいただいてから、赤城町樽のブルーベリー農家さん『須田農園』に買い付けしてまいります。熟した手摘みの大粒ブルーベリーが収穫されています。
今年も『ブルーベリーってこんなに甘いの』と驚いていただけるはずです。
ブルーベリーの時期は短いので・・楽しんでいただけたら嬉しいです。
サクサクこっくりのタルト生地と上品な甘さのカスタードクリームとの相性も抜群ですので、是非、召し上がってください。
Φ12cm :1,100円
Φ16cm :2,000円
Φ20cm :3,400円
買い付けの関係から・・5〜7日前のご連絡をお願いいたします。
ご予約をお待ちしております。
今シーズンもたくさんたくさんのイチゴのケーキ
(ショートケーキ、タルト、ロールケーキなど)をご注文いただき
ありがとうございました。
次は・・ブルーベリーの季節になります。
6月半ば過ぎのには収穫ができるかも!と・・・農家さんから伺っております。
わかり次第・・お知らせいたします。
今後も、よろしくお願いいたします。
sugar house Marguerite
秋晴れが続いて・・気づくと、ほんの身近でも紅葉が楽しめる場所があったりして、嬉しいですねぇ!
10月初旬に約60kgの紅玉を煮て・・たくさんのご注文をいただきアップルパイを焼かせていただきました。
11月末まで大丈夫かな・・・と、思っておりましたが
今シーズンのアップルパイは完売になりました。
本当に本当に、今シーズンもありがとうございました。
アップルパイを焼き上げることができたのもとってもとっても嬉しかったですし、今シーズンはタルト・タタンを5台も焼かせていただけました!
嬉しくって嬉しくって・・・最高です!
大好きなタルト・タタン 🍎
紅玉を8〜10個カラメルを作って・・・バターを溶かして
45分煮つめ、180℃で1時間焼き、翌日にパイ生地を
のせて210度で45焼き上げて、また一晩冷蔵庫で休ま
せるという行程は2日間かかりますが、
その2日間が至福の時です。
3日目の朝に型から外すドキドキワクワクと型から外れた
感触が手に伝わる瞬間・・一気に頬が緩みます!
こんな素敵な時間をいただけて幸せです。
来シーズンもよろしくお願いします。
心より、お持ちしております。
マロンタルトは11月末まで・・しっかりお作りします!
よろしくお願いいたします。
ブルーベリータルトも今シーズンは終了いたしました。
たくさんの方々に召し上がっていただけて、感謝です。
ありがとうございました。
来週には最後に収穫したブルーベリーをいただいて、コンフィチュールを作りたいと思っています。
お店に並んでいたら・・お手にお取りくださいませ。
今年の収穫時期は例年より短く、あっという間に農家さんから最後ですよ!と。
農家さんも気候の変化に戸惑っているとのことでした。
線状降水帯やゲリラ豪雨など、ここ2、3年で耳にするキーワードは緊迫感があります。
秋に向けて・・・長野のりんご農家さんは大丈夫かな?と心配になります。
紅玉を使ったアップルパイの季節が楽しみです。
たくさんの方々に丹精込めて収穫してくださった林檎のアップルパイをお届けできる日をお待ちください!